研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:2169件

論文等

船来山24号墳出土農工具について

著者: 河野 正訓(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 本巣市船来山24号墳 東京国立博物館所蔵資料の調査

出版者: 本巣市教育委員会

2019年 3月

関連研究員(当館): 河野 正訓 

データ更新日2022-03-01

論文等

金井東裏遺跡の農工具

著者: 河野 正訓(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 金井東裏遺跡-古墳時代編ー

出版者: 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団

2019年 3月

関連研究員(当館): 河野 正訓 

データ更新日2022-03-01

論文等

第二部第七章 集安の遺跡と東アジアの積石塚

著者: 河野 正訓(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 明治大学図書館所蔵 高句麗広開土王碑拓本

出版者: 八木書店

2019年 3月

関連研究員(当館): 河野 正訓 

データ更新日2022-03-02

共著

端物切本帳画像一覧 九州国立博物館所蔵本Ⅰ~Ⅴ

『日タイ間の文化交流に関する資料集成と統合的研究』(15H05150)科学研究費助成事業 基盤研究(B) 代表:原田あゆみ

共著者: 原田 あゆみ(九州国立博物館),小西郁

出版者: 九州国立博物館

2019年 3月

関連研究員(当館): 原田 あゆみ 

データ更新日2024-05-07

論文等

日本収蔵的中国石仏名品 4 大倉集古館蔵桓氏一族如来立像

著者: 石松 日奈子(清泉女子大学,東京国立博物館,陝西省考古研究院,雲岡石窟研究院),篠原 典生(翻訳)

掲載誌,書籍: 紫禁城 (290)

出版者: 故宮博物院

2019年 3月

関連研究員(当館): 石松 日奈子 

データ更新日2019-03-27

共著

『アジア仏教美術論集 東南アジア編』

「日本におけるタイ向け輸出用更紗に関する一試論」 「シャム手」「ほとけ手」と称されるインド産タイ向け輸出更紗が、江戸時代の文献に表れる「しゃむろ染」「さらさ染」とは別の染め物であることを立証した。

共著者: 小山 弓弦葉(東京国立博物館)

出版者: 中央公論美術出版

2019年 2月 29日

関連研究員(当館): 小山 弓弦葉 

データ更新日2022-12-10

共著

三条西家本狭衣物語 注釈

共著者: 田邊 留美子(東京国立博物館)

出版者: 勉誠出版

2019年 2月 28日

関連研究員(当館): 田邊 留美子 

データ更新日2019-03-04

その他

永青文庫「石からうまれた仏たち」展 TV出演

学会,機関: NHK 日曜美術館アートシーン

関連研究員: 石松 日奈子(清泉女子大学,東京国立博物館,陝西省考古研究院,雲岡石窟研究院)

2019年 2月 24日

関連研究員(当館): 石松 日奈子 

データ更新日2019-03-28

共著

別冊太陽 王羲之と顔真卿 二大書聖のかがやき

共著者: 富田 淳(東京国立博物館),鍋島稲子(台東区立書道博物館),六人部克典(東京国立博物館),恵美千鶴子(東京国立博物館),中村信宏(台東区立書道博物館),佐々木佑記(台東区立書道博物館)

出版者: 平凡社

2019年 2月 22日

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2019-02-10

論文等

表紙解説 唐織 紅緑茶段御簾色紙短冊萩模様

著者: 小山 弓弦葉(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: MUSEUM 第678号

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2019年 2月 15日

関連研究員(当館): 小山 弓弦葉 

データ更新日2019-03-06