研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:2187件

論文等

《研究ノート》奈良県松山古墳出土鉄鏡の再検討
The iron mirror of Matsuyama Kofun in Nara revisited

著者: 河野 一隆(東京国立博物館),河野正訓(東京国立博物館),山本亮(東京国立博物館),荒木臣紀(東京国立博物館),宮田将寛(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: MUSEUM 第683号

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2019年 12月 15日

関連研究員(当館): 河野 正訓 

データ更新日2022-03-01

論文等

《研究ノート》東京国立博物館所蔵の如意輪観音菩薩坐像と檀像表現
The Seated Nyoirin Kannon of the Tokyo National Museum and Danzō sculptures

著者: 西木 政統(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: MUSEUM 第683号

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2019年 12月 15日

関連研究員(当館): 西木 政統 

データ更新日2020-06-26

論文等

《資料紹介》永青文庫所蔵 早崎稉吉筆「造像所獲記」
Hayasaki Kokichi's Zozoshokakuki (Record of the Obtainment of Stone Sculptures)

著者: 石松 日奈子(清泉女子大学,東京国立博物館,陝西省考古研究院,雲岡石窟研究院)

掲載誌,書籍: MUSEUM 第683号

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2019年 12月 15日

関連研究員(当館): 石松 日奈子 

データ更新日2021-11-01

口頭発表

集められた扇絵―九州国立博物館所蔵「扇面画帖」の修理報告

学会,機関: 第5回源氏絵データベース研究会シンポジウム「室町時代源氏絵研究の最前線」,(基盤研究(B)オントロジーに基づく源氏絵データベースを共有、活用した源氏絵の総合研究(研究代表者:稲本万里子))於立教大学

発表者: 鷲頭 桂(東京国立博物館)

2019年 12月 15日

関連研究員(当館): 鷲頭 桂 

データ更新日2020-01-12

口頭発表

日本における中国書画の愛好
Japan's Enduring Love for Chinese Calligraphy

学会,機関: 東京国立博物館 月例講演   TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures

発表者: 六人部 克典(東京国立博物館)

関連web: 関連展示:中国書画精華―日本における愛好の歴史

2019年 12月 14日

関連研究員(当館): 六人部 克典 

データ更新日2019-12-25

論文等

図版解説 新郷魯堡百官寺将来 北魏三尊仏立像

著者: 石松 日奈子(清泉女子大学,東京国立博物館,陝西省考古研究院,雲岡石窟研究院)

掲載誌,書籍: 國華 (1490)

出版者: 国華社

OPAC  

2019年 12月

関連研究員(当館): 石松 日奈子 

データ更新日2021-11-01

論文等

博物館に初もうで-子・鼠・ねずみ

著者: 河野 正訓(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 文化庁広報誌 ぶんかる 文化財のトビラ067

出版者: 文化庁

2019年 12月

関連研究員(当館): 河野 正訓 

データ更新日2022-03-01

口頭発表

江戸時代の美術に見る東西交流

学会,機関: 東京国立博物館 月例講演 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures

発表者: 鷲頭 桂(東京国立博物館)

関連web: 関連展示:近世日本と外国文化

2019年 11月 30日

関連研究員(当館): 鷲頭 桂 

データ更新日2019-12-01

口頭発表

古代~中世初期の「夭」と「夭亡」

学会,機関: 歴史学研究会日本古代史部会

発表者: 金 玄耿(東京国立博物館)

2019年 11月 30日

関連研究員(当館): 金 玄耿 

データ更新日2019-12-02

口頭発表

日本人好みの中国陶磁と明末の中国文化

学会,機関: 五島美術館

発表者: 今井 敦(東京国立博物館)

2019年 11月 9日

関連研究員(当館): 今井 敦 

データ更新日2019-11-15