研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:2198件

論文等

文化財輸送環境の解析と評価

著者: 和田浩(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『東京国立博物館紀要』51号

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2016年 3月 31日

関連研究員(当館): 和田 浩 

データ更新日2016-08-12

論文等

展示・照明と環境・情報のデザインについて

著者: 木下史青(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 黒田記念館修理報告書

出版者: 東京国立博物館

2016年 3月 31日

関連研究員(当館): 木下 史青 

データ更新日2016-06-01

論文等

板谷家の画祖と仏教絵画

著者: 瀬谷愛(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『板谷家を中心とした江戸幕府御用絵師に関する総合的研究 平成23~27年度科学研究費補助金研究成果報告書』

出版者: 東京国立博物館

2016年 3月 31日

関連研究員(当館): 瀬谷 愛 

データ更新日2017-01-28

論文等

高山寺伝来文化財の研究―寺宝の伝来と修理、及び「高山寺」朱文長方印をめぐる諸問題―

著者: 土屋貴裕(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『東京国立博物館紀要』51号

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2016年 3月 31日

関連研究員(当館): 土屋 貴裕 

データ更新日2016-08-12

論文等

「東京国立博物館のふたつの「羊図」について」

著者: 遠藤楽子(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 平成二十七年度成果報告 公開研究会「明治期博物館の国際的な文化財交換」

出版者: 東京国立博物館

2016年 3月 31日

関連研究員(当館): 遠藤 楽子 

データ更新日2016-06-02

論文等

「ラベルからたどる明治期の文化財の移動」

著者: 鈴木希帆(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 平成二十七年度成果報告 公開研究会「明治期博物館の国際的な文化財交換」

出版者: 東京国立博物館

2016年 3月 31日

関連研究員(当館): 鈴木 希帆 

データ更新日2016-06-02

論文等

「館史資料からみた東京国立博物館と外国博物館との文化財交換」

著者: 白井克也(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 平成二十七年度成果報告 公開研究会「明治期博物館の国際的な文化財交換」

出版者: 東京国立博物館

2016年 3月 31日

関連研究員(当館): 白井 克也 

データ更新日2016-06-02

論文等

敦煌における父母恩重経変相の図像に関する一考察―「孝」の受容と展開―

著者: 勝木言一郎(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 『東アジア文化の基層としての儒教イメージに関する研究論文集』

出版者: 科学研究費基盤(A) 東アジア文化の基層としての儒教イメージに関する研究(研究代表者 筑波大学大学院教授 守屋正彦)

2016年 3月 31日

関連研究員(当館): 勝木 言一郎 

データ更新日2016-06-02

論文等

狩野晴川院『公用日記』にみえる板谷氏の相続

著者: 池田 宏(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 板谷家を中心とした江戸幕府御用絵師に関する総合的研究 平成23~27年度科学研究費補助金研究成果報告書

出版者: 東京国立博物館

2016年 3月 31日

関連研究員(当館): 池田 宏 

データ更新日2016-08-23

口頭発表

狩野山雪筆「武家相撲絵巻」一巻について

学会,機関: 東京文化財研究所企画情報部研究会

発表者: 山下善也(東京国立博物館)

2016年 3月 29日

関連研究員(当館): 山下 善也 

データ更新日2016-06-02