研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:2169件

論文等

入門講座拡大スペシャル 身なり・座りかた・食事

著者: 谷 豊信(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 日中文化交流協定締結40周年記念 特別展「三国志」

出版者: 美術出版社

OPAC  

2019年 6月

関連研究員(当館): 谷 豊信 

データ更新日2020-06-26

口頭発表

山田正平の魅力 日中書法交流史点描

学会,機関: 新潟市會津八一記念館 文芸講演会

発表者: 富田 淳(東京国立博物館)

2019年 5月 31日

関連研究員(当館): 富田 淳 

データ更新日2019-06-12

口頭発表

文化遺産としての正倉院宝物

学会,機関: 龍谷大学文化遺産学研究会

発表者: 清水 健(奈良国立博物館)

関連web: 龍谷大学文化遺産学研究会

2019年 5月 26日

関連研究員(当館): 清水 健 

データ更新日2021-04-21

口頭発表

密教の仏たち
Esoteric Buddhist Sculptures

学会,機関: 東京国立博物館 月例講演   TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures

発表者: 西木 政統(東京国立博物館)

関連web: 関連展示:密教彫刻の世界

2019年 5月 25日

関連研究員(当館): 西木 政統 

データ更新日2019-06-03

口頭発表

家格としての公達の成立

学会,機関: 日本史研究会古代史部会

発表者: 金 玄耿(東京国立博物館)

関連web: 2019年5月20日(月)古代史部会(日本史研究会HP)

2019年 5月 20日

関連研究員(当館): 金 玄耿 

データ更新日2019-05-22

口頭発表

瀟湘八景受容の観点からみる大仙院室中障壁画と庭園

学会,機関: 第63回国際東方学者会議

発表者: 武 瀟瀟(東京国立博物館)

2019年 5月 18日

関連研究員(当館): 武 瀟瀟 

データ更新日2023-07-25

論文等

東京国立博物館所蔵の木造菩薩立像と飛鳥時代の木彫像

著者: 西木 政統(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: 肥田路美編『古代寺院の芸術世界』(古代文学と隣接諸学6)

出版者: 竹林舎

CiNii   NDL

2019年 5月 10日

関連研究員(当館): 西木 政統 

データ更新日2020-02-01

展示関連の研究実績

바다를 건넌 선사인들 海を越えた先史人たち

展覧会図録の執筆

学会,機関: 東京国立博物館

関連研究員: 飯田 茂雄(東京国立博物館)

2019年5月4日~2020年2月28日

関連研究員(当館): 飯田 茂雄 

データ更新日2020-12-09

論文等

コラム(Animals and Ancient Chieftains)、作品解説(「Haniwa Dog」ほか )

著者: 河野 正訓(東京国立博物館)

掲載誌,書籍: The life of Animals in Japanese Art

出版者: National Gallery of Art,Washingtonほか

2019年 5月

関連研究員(当館): 河野 正訓 

データ更新日2022-03-02

論文等

正倉院宝物にみる東大寺大仏開眼供養の荘厳

著者: 清水 健(奈良国立博物館)

掲載誌,書籍: 肥田路美編『古代文学と隣接諸学⑥ 古代寺院の芸術世界』

出版者: 竹林舎

CiNii  

2019年 5月

関連研究員(当館): 清水 健 

データ更新日2021-04-21