研究成果関連画像
Sarasa: the Essential Items in Maritime Trade through the Asian Sea Lanes
学会,機関: International Symposium "Art and Culture in Asia", Venue: Auditorium of Silpakorn University.
発表者: 原田 あゆみ(東京国立博物館)
2023年 8月 5日
関連研究員(当館): 原田 あゆみ 
データ更新日2024-05-07
図版六 南宋 伝趙昌筆 茉莉花図
著者: 植松 瑞希(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 国華 1534
出版者: 国華社
2023年 8月
関連研究員(当館): 植松 瑞希 
データ更新日2023-08-22
鮮卑考古学の現在―中国北・東北部の調査研究を中心に―
著者: 市元 塁(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 考古学ジャーナル 784
2023年 7月 30日
関連研究員(当館): 市元 塁 
データ更新日2023-08-29
藤原定家の書と『明月記』 Meigetsuki ("Diary of the Bright Moon") and the Calligraphy of Fujiwara no Teika
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures
発表者: 樋笠 逸人(奈良国立博物館)
2023年 7月 15日
関連研究員(当館): 樋笠 逸人 
データ更新日2023-10-31
「デジタル法隆寺宝物館」への招待 Invitation to "Digital Museum of Horyuji Treasures"
発表者: 藤田 千織(東京国立博物館),西木 政統(東京国立博物館)
2023年 6月 17日
関連研究員(当館): 藤田 千織  西木 政統 
データ更新日2023-06-26
脚付三連容器
掲載誌,書籍: MUSEUM 東京国立博物館研究誌 704
出版者: 東京国立博物館
2023年 6月 15日
《作品紹介》琉球資料の壺屋焼について
著者: 三笠 景子(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: MUSEUM 第704号
OPAC
関連研究員(当館): 三笠 景子 
浦上玉堂筆 山水図扇面
著者: 大橋 美織(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 國華第1532号
出版者: 國華社
2023年 6月
関連研究員(当館): 大橋 美織 
データ更新日2023-06-27
共生社会の実現を目指したナラティブ フィンランドにおけるミュージアムの教育事例から
学会,機関: 日本デザイン学会
発表者: 棚橋沙由理(筑波大学), 山本 桃子(東京国立博物館), 白岩志康(ヘルシンキ大学大学院)
関連研究員(当館): 山本 桃子 
コラム 古代メキシコのまなざし
著者: 井出 浩正(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」図録
出版者: NHK, NHKプロモーション, 朝日新聞社
関連研究員(当館): 井出 浩正