研究成果分類:


発表,実施,発行年:


検索結果:2198件

他機関への援助,助言

「古代仏教彫刻展」における光背断片の復元図作成協力

学会,機関: 韓国国立中央博物館

担当者: 三田覚之(東京国立博物館)

2015年9月24日~11月15日

関連研究員(当館): 三田 覚之 

データ更新日2016-06-07

他機関への援助,助言

世界規模の葛飾北斎作品データベース構築のための北斎ワークショップで意見・提案

学会,機関: 大英博物館

担当者: 田沢裕賀(東京国立博物館)

2015年9月23~24日

関連研究員(当館): 田沢 裕賀 

データ更新日2016-06-08

口頭発表

これからの文化財防災と保存科学

学会,機関: 日本文化財科学会公開講演会シリーズ『文化遺産と科学』

発表者: 神庭信幸(東京国立博物館)

2015年 9月 20日

関連研究員(当館): 神庭 信幸 

データ更新日2016-06-03

口頭発表

多用な文化の時代における図画工作・美術科教員の育成

学会,機関: 日本教育大学協会全国美術部門、大学美術教育学会

発表者: 木下史青(東京国立博物館),小野康男(横浜国立大学教授),山木朝彦(鳴門教育大学教授),小澤基弘(埼玉大学教授),渡辺邦夫(横浜国立大学教授)

2015年 9月 20日

関連研究員(当館): 木下 史青 

データ更新日2016-06-03

口頭発表

瀟湘八景の四季化についての新知見-足利将軍邸での使用を手がかりに

学会,機関: 美術史学会西支部例会

発表者: 武 瀟瀟(東京国立博物館)

2015年 9月 19日

関連研究員(当館): 武 瀟瀟 

データ更新日2023-07-25

他機関への援助,助言

作品の展示・保存環境についての調査・指導

学会,機関: 新居浜市美術館

担当者: 和田浩(東京国立博物館)

2015年 9月 17日

関連研究員(当館): 和田 浩 

データ更新日2016-06-08

口頭発表

百済の舎利荘厳美術を通じてみた法隆寺伝来の工芸作品

学会,機関: 国際シンポジウム「古代仏塔舎利荘厳と東アジア仏教文化」(於ソウル古宮博物館)

発表者: 三田覚之(東京国立博物館)

2015年 9月 16日

関連研究員(当館): 三田 覚之 

データ更新日2016-06-03

口頭発表

弥生時代の再葬墓

学会,機関: 東京国立博物館 連続講座「考古学が熱い!」

発表者: 品川欣也(東京国立博物館)

2015年 9月 11日

関連研究員(当館): 品川 欣也 

データ更新日2016-06-02

口頭発表

友禅染の歴史

学会,機関: 東京手描友禅

発表者: 小山弓弦葉(東京国立博物館)

2015年 9月 11日

関連研究員(当館): 小山 弓弦葉 

データ更新日2016-06-03

他機関への援助,助言

作品の展示・保存環境についての調査・指導

学会,機関: 岡崎市美術博物館

担当者: 和田浩(東京国立博物館)

2015年 9月 9日

関連研究員(当館): 和田 浩 

データ更新日2016-06-08