研究成果関連画像
文化財保存修復専門家養成実践セミナー レベル1・A 講義「油彩画を安全に活用するための修理―東京国立博物館の事例」講師
学会,機関: NPO法人文化財保存支援機構
担当者: 土屋裕子(東京国立博物館)
2015年 9月 5日
関連研究員(当館): 土屋 裕子 
データ更新日2016-06-08
作品の展示・保存環境についての調査・指導
学会,機関: 埼玉県立近代美術館
担当者: 和田浩(東京国立博物館)
2015年 9月 2日
関連研究員(当館): 和田 浩 
漢・唐時代の陶俑
著者: 川村佳男(東京国立博物館),三笠景子(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 漢・唐時代の陶俑
出版者: 東京国立博物館
2015年 9月 1日
関連研究員(当館): 三笠 景子 
データ更新日2016-06-01
太宰府天満宮に納められた弥生時代の祭器
著者: 市元 塁(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 飛梅 176号
出版者: 太宰府天満宮
2015年 9月
関連研究員(当館): 市元 塁 
データ更新日2017-01-27
文化財保存修復専門家養成実践セミナー レベル1・A 講義「温度・湿度」講師
担当者: 實井香那子(東京国立博物館)
2015年 8月 31日
関連研究員(当館): 實井 香那子 
光をまとうと ―お茶つながりがおもしろいvol.6
学会,機関: 大日本茶道学会 三徳庵
発表者: 木下史青(東京国立博物館),田中仙堂(大日本茶道学会副会長)
2015年 8月 29日
関連研究員(当館): 木下 史青 
データ更新日2016-06-03
高出力大型X線CT撮影装置の文化財分野への導入と臨床保存への活用
学会,機関: 2015東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
発表者: 荒木臣紀(東京国立博物館),宮田将寛(東京国立博物館),神庭信幸(東京国立博物館)
2015年 8月 28日
関連研究員(当館): 神庭 信幸  荒木 臣紀  宮田 将寛 
学会,機関: 東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
発表者: 荒木臣紀(東京国立博物館),宮田将寛(東京国立博物館),神庭信幸(東京国立博物館),真鍋真(国立科学博物館),坂田智佐子(国立科学博物館),ツォクト・バートル
修理作品企画競争審査委員会 委員
学会,機関: 三の丸尚蔵館
担当者: 田沢裕賀(東京国立博物館)
2015年8月27日~2016年3月31日
関連研究員(当館): 田沢 裕賀 
博物館展示に用いるOLED照明器具の開発
著者: 矢野賀一(東京国立博物館),松嶋雅人(東京国立博物館),土屋貴裕(東京国立博物館),和田浩(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 2015東アジア文化遺産保存シンポジウムin奈良 要旨集
出版者: 東アジア文化遺産保存シンポジウム実行委員会
2015年 8月 27日
関連研究員(当館): 矢野 賀一  松嶋 雅人  土屋 貴裕  和田 浩 
データ更新日2016-05-31