研究成果関連画像
特集 館蔵 珠玉の中国彫刻
著者: 石松 日奈子(東京国立博物館,陝西省考古研究院,雲岡石窟研究院)
出版者: 東京国立博物館
OPAC
関連web: 電子版
2020年 12月 1日
関連研究員(当館): 石松 日奈子 
データ更新日2021-11-01
雲岡石窟的皇帝大佛 —従鮮卑王到中国皇帝
著者: 石松 日奈子(東京国立博物館,陝西省考古研究院,雲岡石窟研究院),王 雲(翻訳)
掲載誌,書籍: 故宮博物院院刊 (224)
出版者: 故宮博物院
2020年 12月
著者: 石松 日奈子(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 「館蔵 珠玉の中国彫刻」特集展示リーフレット
関連web: 特集展示:館蔵 珠玉の中国彫刻
データ更新日2022-09-05
天保の天皇号・漢風諡号再興と古義堂伊藤家
学会,機関: 第118回史学会大会日本近世史部会
発表者: 金 炯辰(東京国立博物館)
2020年 11月 8日
関連研究員(当館): 金 炯辰 
データ更新日2021-04-15
作品解説(ガラス碗・ガラス皿)
著者: 河野 正訓(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 東京国立博物館の至宝
出版者: 株式会社ブックエンド
2020年 11月 3日
関連研究員(当館): 河野 正訓 
データ更新日2022-03-01
16~17世紀の欧文史料にみる日本の絵画受容
著者: 鷲頭 桂(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 『鹿島美術財団年報』37号別冊
2020年 11月
関連研究員(当館): 鷲頭 桂 
データ更新日2021-03-09
第2節 繊維
千葉県木更津市所在の「金鈴塚古墳」より出土した遺物に付着した繊維製品についての詳細。
著者: 沢田 むつ代(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 『金鈴塚古墳出土品再整理報告書』本文編
出版者: 千葉県木更津市郷土博物館金のすず
関連研究員(当館): 澤田 むつ代 
データ更新日2021-04-20
Ⅳ 金鈴塚古墳出土金糸からみた技法の伝播と用途
千葉県木更津市所在の金鈴塚古墳出土の金糸の技法と伝播、用途について古代から近代における金糸の変遷について
掲載誌,書籍: 『金鈴塚古墳出土品再整理報告書』考察編
日本における風景の変遷 ―― 住宅空間から都市まで Mutations paysagères de l’espace habité au Japon : De la maison au territoire
Un paysage chinois dans le Japon de l’époque Muromachi (1333-1573) A propos des huit vues de la région de Shôshô(「室町時代の住宅に描かれた異国風景:瀟湘八景を例として」)
共著者: 武 瀟瀟(東京国立博物館)
出版者: Bibliothèque de l'institut des hautes études japonaises, Collège de France
2020年 10月 26日
関連研究員(当館): 武 瀟瀟 
データ更新日2021-03-30
変革の時代の絵画
著者: 田沢 裕賀(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 特別展「桃山―天下人の100年」図録
出版者: 読売新聞社
2020年 10月 6日
関連研究員(当館): 田沢 裕賀 
データ更新日2020-10-23