研究成果関連画像
古墳出土の刀剣の柄巻きと鞘巻きの繊維の種類と仕様について
学会,機関: 古代武器研究会
発表者: 沢田 むつ代(東京国立博物館)
2015年 12月 6日
関連研究員(当館): 澤田 むつ代 
データ更新日2020-08-21
ボランティア活動と運営についての助言
学会,機関: 国立科学博物館
担当者: 鈴木みどり(東京国立博物館)
2015年 12月 5日
関連研究員(当館): 鈴木 みどり 
データ更新日2016-06-07
学会,機関: 九州国立博物館振興財団
後藤一乗 幕末の華やかな刀装と絵図 Goto Ichijo: Exquisite Sword Mountings from the Late Edo Period
後藤一乗は幕末の京都で刀装具を製作した名工です。本館14室で開かれる同タイトルの特集(12月13日(日)まで)にあわせて一乗独特の華やかな作品を解説します。
学会,機関: 東京国立博物館 月例講演 TOKYO NATIONAL MUSEUM Lecture
発表者: 酒井元樹(東京国立博物館)
関連web: 後藤一乗 幕末の華やかな刀装と絵図
関連研究員(当館): 酒井 元樹 
データ更新日2016-05-30
日本美術史における縄文土器
著者: 鈴木希帆(東京国立博物館)
掲載誌,書籍: 第16回関西縄文文化研究会研究集会 縄文研究と美術・縄文時代の装身具 発表要旨・資料集
出版者: 関西縄文文化研究会
関連研究員(当館): 鈴木 希帆 
データ更新日2016-05-31
学会,機関: 第16回関西縄文文化研究会研究集会
発表者: 鈴木希帆(東京国立博物館)
データ更新日2016-06-02
アジア博物館学芸員研修 博物館教育について
学会,機関: ユネスコ
担当者: 小林牧(東京国立博物館)
2015年 12月 3日
関連研究員(当館): 小林 牧 
博物館における鑑賞支援アプリのシステムについて
担当者: 小林牧(東京国立博物館),藤田千織(東京国立博物館)
関連研究員(当館): 小林 牧  藤田 千織 
エックス線CTの文化財撮影についての設定・助言
担当者: 荒木臣紀(東京国立博物館),宮田将寛(東京国立博物館),谷豊信(東京国立博物館),松本伸之(東京国立博物館)
関連研究員(当館): 松本 伸之  谷 豊信  荒木 臣紀  宮田 将寛 
データ更新日2016-06-08
作品の展示・保存環境についての調査・指導
学会,機関: 宗像市郷土学習交流館
担当者: 和田浩(東京国立博物館)
2015年 12月 2日
関連研究員(当館): 和田 浩