山本 亮
やまもと りょう
YAMAMOTO Ryo


学芸研究部調査研究課考古室 主任研究員等
学芸企画部博物館情報課館史資料室 研究員等

京都大学大学院文学研究科指導認定退学
奈良文化財研究所アソシエイトフェローを経て
2017年より現職


専門分野:日本考古



■ 論文等

コラム3 嵯峨野と嵯峨院の造営 : 大覚寺前史

著者: 山本 亮(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 旧嵯峨御所大覚寺 : 百花繚乱御所ゆかりの絵画 : 開創一一五〇年記念特別展

出版者: 読売新聞社 : 日本テレビ放送網 : BS日テレ

OPAC  

2025年  1月  21日 

関連研究員(当館): 山本 亮 

コラム1 埴輪踊る人々の修理

著者: 山本 亮(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別展はにわ : 挂甲の武人国宝指定50周年記念 : 九州国立博物館開館20周年記念 図録

出版者: 東京国立博物館、九州国立博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社

OPAC  

2024年  10月  16日 

関連研究員(当館): 山本 亮 

コラム2 国宝と埴輪

著者: 山本 亮(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別展はにわ : 挂甲の武人国宝指定50周年記念 : 九州国立博物館開館20周年記念 図録

出版者: 東京国立博物館、九州国立博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社

OPAC  

2024年  10月  16日 

関連研究員(当館): 山本 亮 

埴輪の色

著者: 山本 亮(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別展はにわ : 挂甲の武人国宝指定50周年記念 : 九州国立博物館開館20周年記念 図録

出版者: 東京国立博物館、九州国立博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社

OPAC  

2024年  10月  16日 

関連研究員(当館): 山本 亮 

シアトル美術館所蔵 日本・東洋考古作品調査概報

著者: 河野 一隆(東京国立博物館),飯田 茂雄(文化財活用センター),市元 塁(東京国立博物館),大澤 正吾(文化庁), 河野 正訓(東京国立博物館), 山本 亮(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: MUSEUM 東京国立博物館研究誌 705

出版者: 東京国立博物館

2023年  8月  15日 

関連研究員(当館): 飯田 茂雄  市元 塁  河野 正訓  山本 亮  河野 一隆 

コラム 古代メキシコ紀行

著者: 山本 亮(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」図録

出版者: NHK, NHKプロモーション, 朝日新聞社

OPAC  

2023年  6月 

関連研究員(当館): 山本 亮 

東京国立博物館所蔵 幕末明治期写真資料にみるナポリ国立考古学博物館とポンペイ

著者: 山本 亮(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別展「ポンペイ」図録

出版者: 朝日新聞社, NHK, NHKプロモーション

OPAC  

2022年 

関連研究員(当館): 山本 亮 

三輪山信仰の淵源を辿る

著者: 山本 亮(東京国立博物館)

掲載誌・書籍: 特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」図録

出版者: 読売新聞社

OPAC  

2021年  6月  22日 

関連研究員(当館): 山本 亮 


■ 共著

修理調査報告国宝埴輪挂甲の武人
Conservation and research report on the national treasure tomb sculpture (haniwa): Warrior in Keikō Armor

共著者: 河野 正訓,野中 昭美,山本 亮,宮田 将寛(以上 東京国立博物館),荒木臣紀(奈良国立博物館),田辺龍太(切手の博物館),平

出版者: 東京国立博物館

OPAC  

2024年  3月  26日 

関連研究員(当館): 宮田 将寛  野中 昭美  河野 正訓  山本 亮 


■ 口頭発表

瓦が語る東大寺の歴史
History Lessons from the Roof Tiles of Tōdai-ji Temple

学会,機関: 東京国立博物館 月例講演   TOKYO NATIONAL MUSEUM Lectures

発表者: 山本 亮(東京国立博物館)

関連web: 関連展示:瓦が語る東大寺の歴史

2021年  10月  23日 

関連研究員(当館): 山本 亮